お知らせ
今回は、少しだけ余裕をもって、厚木100人カイギ Vol.5のお知らせですよ!
日時:2020年1月25日(土) 18時~20時
(終了後は 会場撤収後(20:30くらい)に近場で懇親会を行う予定です)
場所:アミューあつぎ ルーム606&607
人の話を聞くって楽しい!面白い!
「100人カイギ」とはその地域にかかわる人のはなしを聞き、地元で知り合いながらゆるくつながる活動。
毎回5人のスピーカーが10分づつ話します。
Vol.5のゲストスピーカーは
・ 戸田知美さん
・ 落合清春さん
・ 狩野光子さん
・ 藤原大さん
・ 岸田嘉夫さん
の5名の方々です。
Vol.4 も、とても愉快で素敵なお話が沢山聞けましたよ!
これまで参加をためらってた方も、もっと早く参加すれば良かったと。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。
イベントページはこちら
おかげさまで 厚木100人カイギ Vol.4 無事に開催できました。
今回も 多彩なゲストスピーカーから 愉快で楽しいお話をいただけました。
Vol.4のゲストスピーカーは、以下の方々です。
■ 大野恵さん 「住まいのおせっかい家」で起業し、
起業女子や起業したい女性向けの「あやせ朝活」も開催中
「住まいのおせっかい家」のポリシーをうかがい、いつも元気が大野さんの人柄がよくわかりました。
人気の秘訣を垣間見ることができました。
]
■ 小沢一仁さん
東京工芸大学准教授、人と人とを短い時間で知り合いにする達人
生涯発達や心理学を切り口に教育に挑む
教育熱心な先生の姿勢がオーディエンスの共感を呼びました。
■ 太田直美さん
子育て中のママを応援する「ママスク」の本厚木リーダーとして活躍中
意外で予想外な告白から始まり、ママスクにかける想いが伝わるいいスピーチでしたよ。
■ 山本加代子さん
気軽に着物を楽しむ会「厚木で着物の和」主宰
チョークアート・キットパスインストラクター
すてきな着物の数々を持ち込んでいただいて、休憩時間に皆さんで羽織ってみたり、着せていただいたりと好評でした。チョークアート作品もご持参いただきました。
■ 小林大介さん
認定NPO法人 Teach For Japan 選考・研修マネージャー
教育現場の様々な課題を「学び合い」推進で解決を図ります
学び合いの精神を少しだけ体験できる5分間ワークショップを手際よく実施していただきました。
次回の厚木100人カイギは、年明け1月25日(土)開催!
確定ゲストは、Yubiさがみのくに や地元のリアルネットワークで活躍する戸田知美さん。
他のゲストの方も、決まり次第お知らせしますね。
どんなお話が聞けるのか お楽しみに!