お知らせ
厚木100人カイギ Vol.5 , Vol.6 開催しました。
■ Vol.5 2020年1月25日(土) 18時~20時
ゲストスピーカーの方々
・ 戸田知美さん(Yubiさがみのくに主宰)
・ 落合清春さん(フリークリエイター)
・ 狩野光子さん(宇宙キッチン)
・ 藤原大さん (海外支援)
・ 岸田嘉夫さん(洋菓子ポニィ オーナー)
■ Vol.6 2020年2月23日(日) 17時〜19時
ゲストスピーカーの方々
・前島憲司さん(前島綜合法律事務所 所長)
・大竹鶴仙さん(滴月庵 茶道教授)
・坂口悦子さん(水引工房結主宰 水引作家)
・堀内悦子さん(厚木市 押し花工房 Etsu Pressed Flower主宰)
・下孝一さん(哲学カフェ in あつぎ 主宰)
どちらの回も、とても楽しくためになる開催ができました。
ゲスト登壇頂きましたみなさま、ありがとうございました!
まだ参加されたことのない方、次回は是非ご参加くださいね。
https://www.facebook.com/scrum.atsugi/
入場は 一般 1,000円、高校生以下無料です
今回は、少しだけ余裕をもって、厚木100人カイギ Vol.5のお知らせですよ!
日時:2020年1月25日(土) 18時~20時
(終了後は 会場撤収後(20:30くらい)に近場で懇親会を行う予定です)
場所:アミューあつぎ ルーム606&607
人の話を聞くって楽しい!面白い!
「100人カイギ」とはその地域にかかわる人のはなしを聞き、地元で知り合いながらゆるくつながる活動。
毎回5人のスピーカーが10分づつ話します。
Vol.5のゲストスピーカーは
・ 戸田知美さん
・ 落合清春さん
・ 狩野光子さん
・ 藤原大さん
・ 岸田嘉夫さん
の5名の方々です。
Vol.4 も、とても愉快で素敵なお話が沢山聞けましたよ!
これまで参加をためらってた方も、もっと早く参加すれば良かったと。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。
イベントページはこちら
おかげさまで 厚木100人カイギ Vol.4 無事に開催できました。
今回も 多彩なゲストスピーカーから 愉快で楽しいお話をいただけました。
Vol.4のゲストスピーカーは、以下の方々です。
■ 大野恵さん 「住まいのおせっかい家」で起業し、
起業女子や起業したい女性向けの「あやせ朝活」も開催中
「住まいのおせっかい家」のポリシーをうかがい、いつも元気が大野さんの人柄がよくわかりました。
人気の秘訣を垣間見ることができました。
]
■ 小沢一仁さん
東京工芸大学准教授、人と人とを短い時間で知り合いにする達人
生涯発達や心理学を切り口に教育に挑む
教育熱心な先生の姿勢がオーディエンスの共感を呼びました。
■ 太田直美さん
子育て中のママを応援する「ママスク」の本厚木リーダーとして活躍中
意外で予想外な告白から始まり、ママスクにかける想いが伝わるいいスピーチでしたよ。
■ 山本加代子さん
気軽に着物を楽しむ会「厚木で着物の和」主宰
チョークアート・キットパスインストラクター
すてきな着物の数々を持ち込んでいただいて、休憩時間に皆さんで羽織ってみたり、着せていただいたりと好評でした。チョークアート作品もご持参いただきました。
■ 小林大介さん
認定NPO法人 Teach For Japan 選考・研修マネージャー
教育現場の様々な課題を「学び合い」推進で解決を図ります
学び合いの精神を少しだけ体験できる5分間ワークショップを手際よく実施していただきました。
次回の厚木100人カイギは、年明け1月25日(土)開催!
確定ゲストは、Yubiさがみのくに や地元のリアルネットワークで活躍する戸田知美さん。
他のゲストの方も、決まり次第お知らせしますね。
どんなお話が聞けるのか お楽しみに!
あなたの人生コーチ、伊藤 (明太) 浩章です。
人生の疑問に答えを見つけてみませんか!
(大きく出たな おいっ!)
そんなわけで厚木100人カイギ Vol.4を開催します。
Vol.4のゲストスピーカーは、以下の方々です。
■ 大野恵さん 「住まいのおせっかい家」で起業し、
起業女子や起業したい女性向けの「あやせ朝活」も開催中
■ 小沢一仁さん
東京工芸大学准教授、人と人とを短い時間で知り合いにする達人
生涯発達や心理学を切り口に教育に挑む
■ 太田直美さん
子育て中のママを応援する「ママスク」の本厚木リーダーとして活躍中
■ 山本加代子さん
気軽に着物を楽しむ会「厚木で着物の和」主宰
チョークアート・キットパスインストラクター
■ 小林大介さん
認定NPO法人 Teach For Japan 選考・研修マネージャー
教育現場の様々な課題を「学び合い」推進で解決を図ります
「100人カイギ」とはその地域にかかわる人のはなしを聞き、地元で知り合いながらゆるくつながる活動。
毎回5人のスピーカーが10分づつ話します。
スピーカーが100人に達したら会を解散という共通スタイルで、都内や神奈川をはじめ全国で開催。
いずれの会も盛況なイベントとして認知されています。
先日、全国の100人カイギ運営者で「100人カイギサミット」を虎ノ門ヒルズにて開催しました。
伊藤も「熱気を生む地域の作り方」というセッションに参加し、神奈川県内の100人カイギ運営者の皆さんと楽しい時間をすごしてきました。
このセッション参加は以下の8名の方々でしたが、その後 鎌倉や開成町なども開催が決まり、ますます神奈川の100人カイギはすごいことになってます。
宇田川 路代さん(小田原100人カイギ)※モデレーター
渋谷 純平さん(さがみはら100人カイギ)
渋谷 洋平さん(さがみはら100人カイギ)
堤 園子さん(平塚100人カイギ)
長川 美里さん(横浜100カイギ)
林 直樹さん(南足柄100人カイギ)
松嶋 活智さん(川崎100人カイギ)
伊藤 浩章(厚木100人カイギ)
なにが面白いのか、参加してみればきっとわかるはず!
まだ参加してないって方は、厚木100人カイギでデビューしちゃいましょう!
スタッフ一同、お待ちしております。
一般 お一人様¥1,000- / 高校生以下無料です!
イベント告知・事前予約ページ
https://resast.jp/events/392781
100人カイギホームページ
https://100ninkaigi.com/area/atsugi
2019年10月26日(土)18時〜20時
アミューあつぎ ミュージックルーム#2
厚木100人カイギの第3回目となるVol.3を開催しました。
今回もとても素敵なゲストの 素敵なお話を聞かせていただきました。
・味元 清司さん
皿回しを披露してくださいました!!
11/9 10 の厚木国際大道芸にも参加されるそうでです♬
・雨野 千晴さん
うっかり女子にみんな共感!?
来年のあつぎごちゃまぜフェスもおもしろくなりそうです!
・松岡 和彦さん
RESASを使って厚木を分析!?
分析結果にみんな興味津々
・横見 慎太郎さん
つばき作業所所長
作業所で作っている大山こまの紐を見せてくださっています
・丸井 智子さん
(株)アイピーエル所属、産能大非常勤講師
お母さん 会社員 非常勤講師 いろいろな顔をもっていらっしゃる
プレゼン資料がすごく可愛くてすてき!!
ゲストスピーカーの皆さん、楽しいお話、興味深いお話、ありがとうございました。
オーディエンスとしてご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。