登壇者・参加者のプロフィール
◆ Vol.1
・ゲストスピーカー
・今井一男さん
(株)ミライト
社業終業後や休日、ボランティアで 介護施設・学校・行政や企業のイベントによばれ、
マジックの披露などで癒しの空間を作る達人です。
保育園や介護施設などでは、そこで働く人も癒してしまう素敵な笑顔の持ち主。
同じボランティアメンバーで構成する大道芸チームの「かながわ我楽多一座」の座長でもあります。
ゲストとして、得意のマジックを披露していただきました。
・小島冨司さん
・酒井涼旦郎さん
クラウドファウンディングのCAMPFIRE勤務
若くして国際的なコーヒーロースターの資格を取得。
コーヒーを通じて様々なコミュニティに参画し、日々の生活に無理なく
さりげなく社会貢献活動も加えています。
ポーカーフェイスで熱い想いを語ってもらいました。
・小川秀代さん
日本のNPO法ができる前から活動を始めた、NPO活動の草分け。
厚木市内にWE21ショップを構え、リサイクル品の販売で
行政の補助金などに頼らない活動を長年続けています。
・大原俊子さん
厚木市民まちづくりチームのBOSS。
相川小学校を分断する道路計画に疑問を呈して これを見直すための運動を始めたことが、
市民運動に参画するきっかけになりました。
これを機に活発な街づくり活動を始め、沢山のファンに囲まれる素敵なBOSSです。
・リスナー
◆ Vol.2
・ゲストスピーカー
・上原 誠さん
動画配信のクラウド事業を厚木で立ち上げるに至った話など
・三上健彦さん
生花・鉢物の卸売りにまつわる裏話や生花を長持ちさせる方法など聞けるかも
・鈴木 由美さん
白龍太鼓の魅力や保存会の現在の活動、会長としてこれからの夢など
・大橋 真龍さん
楽しいテーマパークのような医院を目指すグリーン歯科医院長、「歯が痛くないから大丈夫って、ヤバイよ!」
・藤原 茂理さん
美術専門学校で教えるの授業内容や生徒のつくった「なぞなぞ」紹介。
・リスナー
◆ Vol.3
・ゲストスピーカー
・横見 慎太郎さん
特定非営利活動法人厚木つばきの会・つばき作業所所長
・味元 清司さん
厚木国際大道芸などイベント多数参加、
バルーンアートや皿回しで人気
・雨野 千晴さん
厚木ごちゃまぜフェス実行委員長
うっかり女子で全国にファン拡大中
・丸井 智子さん
(株)アイピーエル所属、産能大非常勤講師
・松岡 和彦さん
専門学校教員
・リスナー